仕事
投稿日:2014.09.05 | コメントをどうぞ
勝手な私事で書いていこうと思います。
トライエンゴは一般職種分類に分けると
営業職。
営業職であれば、よくみなさんがおっしゃられる
「切り口」
今日はこのネタで!!
※写真はシザーの刃ですw
切れ味いいっすよ~とかの宣伝ではないつもりです。w
商品を売り込む。
販売する。
そんな時に、売りたいものや商品、情報をどうやって伝えるか?
感じとってもらえるか?
言葉も商品も情報も臨機応変に変えていくことも必要かなと。
説明を淡々と長く…
自分の感情のみで…
伝えたつもりで伝わってない。
物がよくても、タイミングが違う。
結果として、買うか、買わぬか…
結果に行きつくまでのトークプロセスも必須。
そんな中で、これをこの人に!!!
そこでお題でもある「切り口」
今日限定です。
個数限定です。
予約販売での特別価格です。
etc……
たくさんの伝え方、購買意欲の掻き立て方。
最終的に思ってしまうのは
「切り口」=「フレーズ」
なのかなと。
説明書やマニュアルが存在する中で、それと一緒のことを言っても響かない。
相手に対して響く言葉、印象付ける言葉。
それを端的にズバッと。
クロージングも大切です。
まずは始まりの切り口。
営業は奥が深いです。はい。
※まとまりがなく申し訳ありません。