顧客カルテ枚数
投稿日:2016.05.12 | コメントをどうぞ
今日は少し違った観点で…
お客様にはオーナー様を初め、スタイリスト、アシスタント、アイリスト…
様々ですが
スタイリスト以上になっての個人での顧客数。
これが単純に売上なわけですが
単に売上を上げるといっても
売上=客単価×客数
ということですよね。
そこの部分の「客数」についてのお話です。
顧客カルテはあればあるほど、それはお宝です!
けれどもみんな一枚から始まったものです。
単純に何枚あればいいのか??
売上ベースで考えると
100枚?
200枚?
…
1000枚?
枚数に単価を×ことで
100枚×7000円=700,000
ということですが
もう少しいろんな要素を追加していくと
お客様サイクルを平均して考えると
3~4ヶ月
100枚のカルテだと100/3
月間で来店顧客が30人
7000×30人=210,000
210,000の売上では正直辛いです。
7000×○人=500,000
500,000円を生産として考えると
70人ちょっとの顧客が必要です。
更に3ヶ月のサイクルで考えると
210人が必要ではありますが
ここにアシスタントを加えてのお仕事になると
×2倍の人数が必要となってきます。
1,000,000円=7,000×143人
月間での人数ですので
×3して
429人
コンスタントな人数としては
400人以上が必要です。
独立を考える方は更にそれ以上のカルテ枚数が必要ですし
スタッフ数に連動してカルテ枚数が必要ですので
まずは稼働カルテ500枚をめざしてまいりましょう!!